初心者向けガイド
タグ一覧
>最終更新日時:
目次
ゲーム内のガイド
チュートリアル
バトルシステム
メインストーリーの進行
チャレンジミッション
スタミナが足りない
- ログインボーナス
- 交換品
- 討伐戦スコア報酬
- レベルアップ時のスタミナ全回復
- 石
ログボだけでスタミナ300と回復薬ハーフがもらえます。回復薬ハーフは交換品やイベントミッション報酬で結構もらえるので使ってしまっても問題ないと思います。
自発だとスタミナを多く消費するので、マルチで開いている部屋を中心に周回するとスタミナを節約できます。グループに参加してグループ救援を飛ばしてもらうのも良いと思います。
エンドが足りない
時限クエストのキンノコの部屋でエンドを多めに獲得できますが同時にスタミナを消費します。スタミナに余裕がないときは、いろいろなクエストで獲得したN化宝具を分解してみましょう。1個50エンド、10個で500エンドです。
強くなるには
- キャラクターのレベルを上げる
- 化宝具を強化する
- 強い化宝具を集める
- ギルドに所属して税金を納める
キャラクターのレベルを上げる
メタノコの部屋
クエスト>スペシャル>ボーナスクエスト>メタノコの間(デイリー)
自発と他発はあわせて1日1回の回数制限がありますが救援は回数制限がありません。
【クエストの場所】
クエスト>スペシャル>キークエスト>メタノコの間(フリー)
イベントのミッション報酬でメタノコの鍵をたくさん入手できます。鍵1本消費して1回部屋を開くことができます。
主人公のレベルを上げてパッシブスキルが解放されると、主人公をパーティに編成することで獲得経験値がupします。
限界突破アイテム
化宝具を強化する
化宝具のレベルを上げる
また同じオートスキルを強化素材とすることでオートスキルのレベルを上げることができます。(オートスキルのレベル上げは非常に重要ですがここでその話は割愛します。)
【序盤~総戦力25万くらいまで】
化宝具も強化書も全く足りない状態です。R化宝具でもとにかくレベルを上げましょう。まずもって武器を強くすることで、強い敵のいるクエストに行くことができて結果的に上位の報酬がもらえるようになります。
またレベルを上げて強くしてしまったR化宝具は、後々SSR化宝具・SR化宝具を強化するときの強化素材としても使えます。序盤のR化宝具の強化も無駄にはなりません。
限界突破アイテム
転生アイテム
強い化宝具を集める
- 討伐戦
- ヴァゴール戦
- イベント
- ガチャ
- 覚醒クエスト
- 神獣戦
初心者は討伐戦の最初の方とヴァゴールのハード、イベントあたりを周回していくと良いと思います。討伐戦はまれにスタミナ回復薬ハーフ、ヴァゴール戦は金の強化書が落ちるので特に初心者におすすめです。
ギルドに所属して税金を納める
マルチに参加するには
- マルチ推奨クエスト
- 出撃時の制限
- マルチに部屋がない
- グループを組む
マルチ推奨クエスト
出撃時の制限
仕様上の出撃制限をクリアしていればどのクエストに参加しても良いと考えています。スコアの採点に参加人数が加味されるので、例えば2人でクリアするよりも3人でクリアした方がスコアが良いです。
ただし、クリアタイムも採点対象なので与ダメや妨害、バフ・デバフなど貢献できるものがあった方が良いですし、残りHPも採点対象なのでHP/物攻/魔防の数値が足りないと思ったらタイミングよくガードして回復してほしいなと個人的には思います。
マルチに部屋がない
グループを組む
▲TOPへ
更新履歴
10/3序盤での強化書集めについて追記
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない